
コロナ禍の中で三密を避けるために、≪幸先詣≫が流行っているようですが、僕のうちは喪中ということもあって≪納詣≫に行ってきました。
今年一年お世話になったお礼と、今年頂いたお守りなどの奉納のために。

日光杉並木は昨夜の強風で、杉の木の枝が道路一面に・・・
市民の方が大勢、年末の忙しい中掃除に追われてました。

山の上も雲がかかってふぶいてるみたい。。。

外気温はこの時間で-1° とても寒かったです。

いつもの場所で。
≪幸先詣≫がある程度浸透しているか思ってましたが、ほとんどいません。もちろん露店も。

≪幸先詣≫より、観光の人でしょうね。

≪納詣≫の人はぱらぱらいた程度です。

三密を避けるためでしょうか、お参りの場所もいつもと違った場所の階段の下で。

新しいパワ-スポット。

あまりにも寒かったんで、帰りにラ-メン食べて帰りました。
『札幌ラ-メンあかしや』

塩チャ-シュ-。とても旨くて体も温まりました。
では、また。




