1月3日、『JAPAN ACRO TEAM』の新春飛行会にツバサのお供で、JOEの所属する東庄ラジコンクラブ様に行ってきました。
前回お邪魔したのは2016/11月だから、6年も前なんですね。

朝10時前には『JAPAN ACRO TEAM』到着していました。
由緒ある東庄ラジコンクラブは、素敵なレジェンド様たちがお揃いで、今回も昔懐かしい機体たちを拝見させていただきました。

MKのMAGIC。僕も若い時、ツバサくらいの時に飛ばしました。写真は60クラス。マイクログラス張りでピカピカでした。

これも懐かしいAURORAです。写真は45クラス。

こちらは最近のARFですが、フルコンポジットで主翼のパネルラインもできていました。SAITO FG-90R3搭載。

カッコいいですね。

新春の『JAPAN ACRO TEAM』の飛行会で、ツバサもいろんな機体の味見もさせていただきました。

みんなの飛行を見て、またステップアップできたかな。。。
Suigou Flying Clubの岩瀬さんがVIDEOを編集しupしたくれました。
26EDGE

寒い一日でしたが、とても楽しい有意義な一日でした。

これはまた、新年から懐かしい友人に久しぶりにお会いしました。
いや、どうも。
では、また。




前回お邪魔したのは2016/11月だから、6年も前なんですね。

朝10時前には『JAPAN ACRO TEAM』到着していました。
由緒ある東庄ラジコンクラブは、素敵なレジェンド様たちがお揃いで、今回も昔懐かしい機体たちを拝見させていただきました。

MKのMAGIC。僕も若い時、ツバサくらいの時に飛ばしました。写真は60クラス。マイクログラス張りでピカピカでした。

これも懐かしいAURORAです。写真は45クラス。

こちらは最近のARFですが、フルコンポジットで主翼のパネルラインもできていました。SAITO FG-90R3搭載。

カッコいいですね。

新春の『JAPAN ACRO TEAM』の飛行会で、ツバサもいろんな機体の味見もさせていただきました。

みんなの飛行を見て、またステップアップできたかな。。。
Suigou Flying Clubの岩瀬さんがVIDEOを編集しupしたくれました。
26EDGE

寒い一日でしたが、とても楽しい有意義な一日でした。

これはまた、新年から懐かしい友人に久しぶりにお会いしました。
いや、どうも。
では、また。




