
≪Proteus≫のサーボ、JR/DFA S3411 with 2K firmware のセッティングをします。

どのサーボかわからなくならないように。

Xbus programmerを使うときはID No.を使用します。番号はこの順番で。

Xbus programmer

デフォルトはID-1(THRO)になってるんで書き換えます。

ID-7(RAL2)書き換えます。

Angleは150°で。

各サ-ボのセッティング完了。受信機はもちろん、
RG812BPXに
RA03TL(Sub receiver)を使用しデュアルレシ-バ-仕様で、Full X-busで使用します。
次回はメカ積みですね。
では、また。


