Team Big MOTEGI
2017年01月
次の5件 >
2017年01月31日
23:16
HEY WORLD!!
カテゴリ
【お知らせ】
sp87chipmunk
Comment(0)
行ってきました、先週末は・・・
ちょっとしたRCのイベント。
場所は・・・
ここは埼玉、北本市。
ショッピングモ-ル『HEY WORLD!!』です。
このロゴ、どっかで見たような・・・
あっつ。これだ!
あっつ、オーナ-。。。
お元気でしたか。 ご存じ、トルクロ-ラ-のYOOちゃん。
ツバサも大きくなりましたよ!
ドリフトカ-が一杯ありました。
TETSUJINさんブース。
魅力的なアクセサリ-がいっぱい。。。
KYOSYOさんの最新ドロ-ン。
RC入門の一般ユ-ザ-さんには、画期的な2chで操縦。
最新のRCニュ-スを見た印象でしたね。
帰りは、イベントの抽選券で当たった、メダルで遊んで帰りました。。。
そしてDEPOTで、オテンバ用の部品を。
豪華4エルロン仕様です。
ではまた
。
2017年01月27日
22:41
MNTFC 新年飛行会
カテゴリ
MNTFC イベント
sp87chipmunk
Comment(0)
すみません、遅くなっちゃいました。。。
まずは開会式。
写真忘れましたが、開会式の前にはいつものように飛行場周辺の美化活動を行いました。
MNTFCの初飛行会では、めずらしく穏やかな朝でした。
ツバサは、久々にこっし-に会えて喜んでました。もちろんこっし-も!!!
あっ、芝□さん。今年もよろしくお願いします。
京都から参加の
フラップdb
さん。
遠路はるばるお越しいただくだけの価値あるイベントですよね!
ユルギスさんの機体。
普段はフロ-トですが今回は、タイヤを付けてエンジン調整。
アクツさんの機体。最近のEPPのARFって、すごいです!
まずは、タッチ&ゴ- から。。。
こっし-は、コブラで往復ビンタ作戦。 すごいの一言です。
見てください。ツバサは、こんな状況で終わりました。
MNTFC恒例の昼食は・・・ 豪華BBQ。
会長っ! また素晴らしい機体を手に入れましたね!
飽きたら、ぜひ僕に譲ってください。。。
フラップdbさんのツカ-ノ。 中条さんがばっちり調整してました。山
そして虎ロ-プくぐり。。。
山□さん。
ああぁっ。。。
ツバサも頑張りましたが、この後大破!!!!!
こっし-はFPVで挑戦しました。そして見事優勝。
中条さんの飛行機の記録を 一回、上回った記録でしたよね。
見てるのはモニタ-・・・
ああっ、ユルギスさん。
今年は、この機体の実機を・・・・・
・・・
やっていただきました。。。
大▽さん。
斉□さんの・・・ ゾンビF-16.
以前は、ルディのEZが・・・
かっこいい~!!!
粟生さん。。。
やっちゃいました。
豪華商品の数々と閉会式。
とても楽しいイベントでした!!!
ではまた
2017年01月12日
23:20
新年飛行会 1月22日 MNTFC
カテゴリ
MNTFC イベント
sp87chipmunk
Comment(2)
MNTFC(ミント)会長から連絡がありました。
『盛大に開催したいので、たくさんの方々をお誘いください』と。
今回、是非『初参加したいなぁ~、でも友達いないしなぁ~』・『飛行場どこなのかなぁ~』って方がおられましたら、ぜひご連絡ください。
新年のイベント、是非みんなで、とにかく楽しみましょう!!!
まずは参加を前提に、日程調整をお願いします。
毎年、悪天候が当たり前ですが・・・ またそれも楽しいです。。。
みんなで楽しい一日を過ごしましょう。
では。
2017年01月11日
23:06
ミント(MNTFC)新年飛行会
カテゴリ
【お知らせ】
sp87chipmunk
Comment(2)
1月22日 MNTFC新年初飛行会
毎年恒例の新年初飛行会を開催します。
簡単な昼食も用意します。
開始前にクラブ員中心で飛行場内外の清掃をいたしますのでご協力をお願いします。
クラブ員もその他の方も参加をお待ちしております。
日時 平成29年1月22日(日)AM9:00受付(小雨決行、荒天時の開催可否は当日現地で決定)。
会場 埼玉県比企郡川島町、荒川河川敷のMNTFC専用飛行場。
種目
①
リボンくぐり
高さ2メーター、幅10メーターのリボンを2分間に何回くぐれるかを競う競技。1回リボンをくぐった時に計測を開始。1回くぐる毎に約70メーター 離れたパイロンを回ること、エキスパートには係数0,8のハンディキャップを付けます。
参加できる機体は飛行機、ヘリコプター、ドローン等なんでも結構です。
②モーターグライダーによる滞空競技。
スタンダードとエキスパートに分けて、最初にスタンダードクラスが発進し20秒ラン。スタンダードクラスのモーターストップ後にエキスパートクラスが発進し
15秒ラン。最後まで残った機体を優勝とします。
③タッチアンドゴー
2分間の持ち時間内のタッチアンドゴーの回数×係数で競います。
係数は機体のサイズでこのように分けます。
1、EPPの機体 係数 1、0
2、50ccクラス以上の機体 係数 2,5
3、100ccクラス以上の機体 係数 3,0
4、中間サイズの電動機 係数 1,5
5、中間サイズのエンジン機 係数 2,0
○ エキスパートのハンディ 係数 0,8
資格 MNTFCクラブ員と、我こそはという他のクラブのチャレンジャーの方も歓迎します。ただし、ルールを守り、安全に飛行できる方で、大会当日有効な各種ラジコン保険等の損害賠償保険に加入していること。
会費 1,000円
昼食 クラブで用意します。
周波数 2,4GHz
申込 当日
注記 賞品は少々用意しますが、寄付は大歓迎です。
問い合わせ先 中條あて(090-3695-2898)
主催 MNTFC
やっぱ年の初めは、このイベントからでしょ~う!!!
みなさん参加よろしくお願いします。
2017年01月08日
07:45
1/7 FFC
カテゴリ
FFC
sp87chipmunk
Comment(0)
今年2回目の飛行場。
今年初めてのFFCへ。
空気は冷たかったですが、風がなく暖かかったです。
でも、風があったほうが練習には良いかな。
これは、○原さんのフルスクラッチの機体。素敵ですね!
調整がまだ取れてないみたいで、かなり飛ばしにくそうでした。
BigEXTRA
さん。
お正月らしく、豪快にスモ-ク飛行。
んん~っ、すてき。
○村さんは、IMACの練習と、癒し系の機体。
○谷さんはいっぱい機体を持ってきました。
オテンバ号も快調に飛んでました。
ツバサは、○谷さんの機体をかわるがわる飛ばさせてもらってました。
ありがとうございました。
では、また。
次の5件 >
ラジコンランキング
プロフィール
最新記事
FFC ソーシャルディスタンス
訃報
株主
1/4 FFC
2021 元旦
納詣に行ってきました
喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。
久々のハミングバ-ド
丸山エアーフィールド飛行会
タイヤ交換
リンク集
IMAC JAPAN
JMPRA
RC DEPOT
RC DEPOT
carden aircraft
斎藤製作所
Precious Model
k-factory
真壁フライングクラブ
小諸フライングクラブ
Road to Acromaster!!
ゆーへーちゃんのラジコン日記♪2nd
acro-flyer
preciousmodel.blog
マイホビー、マイライフ
HEY WORLD
銚子エアロモデラース
ラジコン ガソリン飛行機とワンコ達
flap_dbのblog
ごすけろんの飛行機日記
お問い合わせ
送信フォームへ
アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
カテゴリー
CARF EXTRA300LX (12)
EXTRA 125" (25)
M・M (8)
BFC (6)
Big MOTEGI (12)
Big MOTEGI Meeting (42)
Big MOTEGI こましげ (5)
Big MOTEGI 新年会 (4)
TWIN RING 飛行会 (2)
ツインリンク 花火の祭典 (3)
FFC (35)
FLY-IN (7)
Futaba/OS・MAC (6)
Futaba パイロン (2)
IMAC Japan (105)
IMAC飛行場 (6)
MFC(真壁フライングクラブ) (8)
MNTFC (61)
MNTFC イベント (37)
RC航空ページェント (32)
SAITOエンジンフェスティバル (6)
JMPRA (54)
JR MOS (3)
JR SFS (1)
JR フライトフェスタin新潟 (5)
proteus (6)
Precious Cup (22)
足利バルン フェスタ (12)
淡路島 (5)
大地の芸術祭 (3)
小見川グランド (13)
小諸フライングクラブ (1)
パイロンレーシング (12)
ハミングバ-ド (65)
福島りんご祭り (7)
福島りんご祭り 2011 (4)
がんばろう東北 (6)
新春 (22)
長野ラジコン祭り (7)
水上機 (3)
東庄 (15)
東日本大震災復興支援Fly-in (4)
スロ-プソアリング (4)
丸山エア-フィ-ルド (2)
RC (203)
日記 (162)
家族サ-ビス (58)
【お知らせ】 (103)
その他 RCイベント (1)
その他 (45)
Carden EXTRA300 Pro (10)
RDGE pro (3)